【脱!優柔不断!!】決断できない人におすすめの10-10-10フレームワーク

転職しようかなあ。どうしようかなあ。

あの資格にチャレンジしようかしら?やめたほうがいかしら?

苦手なあの人からのお誘い…断るべきか、否か…
はい、全国津々浦々、決められない属ホモサピエンスの皆様ごきげんよう。
臨床心理士のみどりです。
私、昔から母にあんた優柔不断ねぇ…って言われて育ちました。
例えばコンビニでパンを買うのも、あっちへウロウロ…こっちへウロウロ…決められない才能が溢れ出します。
さて、パンくらいなら決められなくてもさほど問題はありません。得られるカロリーと脂肪は、まぁ、そんなに変わりませんから…(汗)
ところが!!人生には決めなきゃいけない、大切なことがあるものです。
例えば、交際、結婚、離婚、就職、転職、この辺は人生を大きく変える決断です。
また、人生の流れを変える決断なんかは沢山ありますよね。どこに住むか?車や家の購入、友達の誘いを断るか否か…
人生、決断の連続です。
そこで優柔不断だと、困ることも出てきます。
例えば、パワハラ会社辞めたいけど…行動できない…。モラハラ夫と離婚したいけど…できない…。この辺は決断を先伸ばすと、精神的にも支障がでてきますよね。
でも、いざ決断しようとすると、迷いが出てきませんか?
決断できないのはリスクが大きいから
決断できない人は、リスクに重きを置きすぎる傾向にあります。決断を後悔したくないから。やっぱり、やめとけばよかった…となりたくはないものですよね。
だからといって、行動しなければ、結果も得られません。
だがしかし!!本当に進んで大丈夫??
自分の決定に自信が持てない。
どっちに進んだらいいんだ!!
もう、天秤ががっこんがっこん揺れ放題です。

安心してください。
そんなあなたに、心の軽くなる決断の方法をご紹介します!
判断基準は10-10-10
この10-10-10フレームワークは、決断を下す際に、本当に後悔しないか吟味し、あと一歩、勇気を持って決断するためのワーク。
『決定力!』という本で紹介されています。
こちらの本は、私達が何かを決定するときに、陥りがちな罠や失敗に気づかせてくれ、どのような決定が自分にとってベストか?その方法を紹介してくれます。決定する力をぐっと上げるのにおすすめの一冊。
|
この本の中で、自分の決断に、感情的に振り回されない方法として紹介されているのが10-10-10フレームワーク
具体的にはどういうものかと言うと…
その決断をしたとして
10分後、10ヶ月後、10年後、その決断をどう評価するか?を自分に問うてみる方法です。
例えば「転職するかしないか?」て迷う例を見てみましょう。
まず、どちらかに決めます。「転職する」に決めたとします。
今の決定を10分後はどう感じるでしょうか?
10ヶ月後は?
10年後は?
それを想像してみます。
そして、もし、10ヶ月、10年後など長期スパンで後悔するようなら、別の選択をします。
長期スパンで後悔しないようなら、大丈夫。やってみるという選択の方法です。
転職など大きな決断の場合
先程の例で見てみましょう
パワハラで苦しい!辞めたいんだよなあ。でも今更転職なんて、うまくいくかな後悔したらどうしよう。

あー、パワハラがひどい、今の会社辞めて、転職したいなぁ。でも……後悔しそう…

みどり
転職するって決めたとして…それを決行した10分後、10ヶ月後、10年後はどう思う?
転職を決めたとして…
その10分後はその決断をどう思ってる?
10か月後はどう思ってる?
10年後は?

10分後は…怖いけど、決断できて誇らしいわ。せいせいしてる。やってやったぜーって。

10か月後は、…わからないわね。後悔してるかもしれない。やめなきゃよかったって。
でも、少なくとも今よりは心穏やかだわ。

10年後?後悔なんてしてないわ。…今の会社のことなんて、覚えてもいないかもね。
このように、10年後までをイメージしてみると、自分の人生という大きな軸で捉えることができますね。
そして、一時的な感情(やめるのは怖いな…など)から距離を置き、自分の人生に一番あった選択ができるのです。
大きな決定のときほど軸を意識して!
私達の選択が、積み重なって、人生はできています。
何を軸に選択するかで、人生は変わっていきます。
もちろん、メロンパンかチョココロネかで変わったりしませんが、
どの仕事を選ぶか、どこに住むか、買うか借りるか…
大きな選択は、自分の人生の流れを大きく形作ります。
大きな選択こそ、自分の軸はなんだろう?何を大切にしているのだろう?ここを意識してください。
だからこそ10年後はどう思うだろう?という問はとても大切なのです。
そこにはあなたの軸のエッセンスが詰まっています。
決断できない優柔不断民族の皆様、
後悔しない人生のために、大きな決断のときは、この方法を試してみてください。
その決断の連続が新しい未来を作っていきます。

不安や目先の利益に惑わされず、自分に最適な選択をしてくださいね
決断力こそ、人生を変える!科学的な方法満載のおすすめの一冊
『決定力!』は大きな決断をする際に大切なプロセスを解説した本です。
視野を広げる方法
現実的か考える方法
時間を置く方法
失敗を想定する方法
この大きな枠組みで、決定する力をぐっと底上げしてくれます。
優柔不断な人には、ぜひ読んでもらいたい一冊です。
|