【妊活と養生】栄養整ってる?妊娠に必要な「タンパク質」をどのくらい摂っているか記録してみた

妊活

妊娠に必要な栄養素

妊活養生をすると出てくる、大切な栄養素ってありますよね。

タンパク質

ビタミン

この辺が代表格でしょうか。

私が妊活の栄養でオススメしているのがこの本なのですが、

こちらの本に沿って、ぜひ大切な栄養について理解を深めてほしい!&自分の栄養も見直すぞ!ということで、これから各栄養についてお話していこうと思います。

本日はまず、タンパク質について。

と、その前に、1日の食事を思い出して下さい何を食べましたか?
三食を少しメモしてみてください。

ちなみに私は・・・

朝 食パン、シリアル+牛乳
昼 おにぎりバーガー+野菜炒め
夜 グリーンカレー

さて、この食事、果たして、栄養足りてるでしょうか??

皆さんも自分の食事を見返して、栄養が足りているか、予想してみてください。

栄養の測り方

自分で栄養素を測るのは困難ですので、
アプリやサイトで確認します。

こちらのアプリが簡単でオススメ。

ローソンが糖質管理やダイエットなどを目的に開発したアプリです。

手軽に栄養状態がわかるし、オススメのコンビニの商品を教えてくれるので、便利です!

なぜタンパク質が妊娠体質に必要?

タンパク質は妊娠体質になるために基本の土台となる栄養です。

皮膚や髪の毛、血液、臓器など体を構成する土台となります。

勿論、卵子も例外ではありません。

さらに、妊娠に関わる、ホルモンや酵素などもタンパク質から作られます。

ですから、欠かすことのできない、大切な栄養素なんです。

一日に必要な摂取量は?

前出の本で一日に必要な目安が書いてあります

1日に必要な目安は体重1 kg あたり1から1.5 g

体重が50kgなら50g〜75g必要です。

参考までに、生卵一個6.5 g

先ほどご紹介したアプリでは、こんな風に一日の摂取量が見られるようになっています。

私の昨日のご飯は…

 

 

 

なんと!42g!結構、気をつけたけど足りてない!!!

ただ、50gで良いはず…なので、(100は摂り過ぎよね?)お肉や魚の入った食事を心がければ大丈夫そう。

 

かんたんなタンパク質の補給方法

なかなかたんぱく質が摂取できない人のために、栄養療法のクリニックとかでオススメされるのは、ザバス的な粉のタンパク質です。

でもあれ、飲むの辛い人もいますよね??
シェイクするのも……めんどくちゃい…。

そこで、私がやったことは主に3つ

1.お昼ごはんのおにぎりの一つをタンパク質のバーにする

要は炭水化物を摂るところを、なるべくタンパク質におきかえてみたんです。

これ、結構、お腹がすくのですが、慣れると平気。おにぎり2つだとお腹いっぱいになるので、バーだと半分残しておけたりするのが、逆に便利!

しかも、残りをおやつにすると、おやつ代も浮きます。

2.チキンナゲットなど肉類をおやつにつまむ

家にいるとき、なんか口寂しくて、お菓子を食べてしまうんですが、

これをチキンナゲットや魚肉ソーセージにすると、ぐっとタンパク質が取りやすくなります。

ただ、仕事場ではチキンナゲットをおやつにするわけにもいかず…

家にいるときのみ。

そういえば…かにかまをおやつに食べている人もいたなあ。

3.ザバス、タンパクトなどのプロテイン飲料紙パックをプラス

ちなみに、我が弟は、粉のプロテインを溶かして、ジムに行くときは必ず飲むように工夫してました。

しかし、私は面倒くさがりで………。

そこで、野菜ジュースのところをザバス紙パックにしてみました。

さて、炭水化物多めの私の食事、どうなったかといいますと…

改善一日目

朝 リングビスケット
昼 鳥釜飯おにぎり+味噌汁
間食 ザバス+プロテインバー
夕食 お好み焼き

うわぁ…間食以外がひどい。炭水化物オンパレード…。

とにかくたんぱく質摂れていないなあと思ったので、こちらの、ドーピング的なプロテイン飲料とお菓子を間食にしてみました。

おうち帰るまでに、おなかが減ってお菓子とか食べてしまいますからね。

この、ザバスのミルクティー味、美味しかった!!

サッパリした飲み心地で、しつこくない。

こってり甘くて、濃い味のミルクティー派には物足りないと思いますが、ほのかに紅茶の香りがして、夏に飲むのにおすすめです!

結果は…

なんと、タンパク質が改善されました!

42g→70g!!


一般的な計算では50gで十分なはずなのですが、このアプリは独自の計算とのことで2倍の100が目安になってるようです。

なのでこの辺がよくわからないのですが…とりあえず目標値50以上を達成です。

炭水化物が多い食事になりそうだなーという人は、ぜひ間食でリカバーしてみてください。

今回はプロテイン飲料などのドーピング?で補いましたが、
やはり、しっかり食事で摂るのが、安全かつ安定するのかな…と思います。

納豆や小魚など、料理でプラスすれば、わざわざプロテイン摂取しなくてもよいのかも…

この辺も改善していきたいなと思います。

まずは自分の現状把握
そのためにも、まずは栄養状態をアプリで自分の状態を見てみてくださいね。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ザバス ホエイプロテイン100 ココア(1.05kg)【ザバス(SAVAS)】
価格:3980円(税込、送料別) (2020/6/3時点)



コメント

タイトルとURLをコピーしました