【ライフスタイル】自律神経失調症、うつ病、体弱い系民の為の2勤5休のススメ
今回おすすめするのはこの本『2勤5休のススメ』著;藤沢篤 自律神経失調症、うつ病、体の弱い皆様ごきげんよう。体弱い系代表、臨床心理士のみどりです。 本日ご紹介したいのは、藤沢篤さんの『2勤5休のススメ』という本。5勤2休 […]
社会人でもカウンセラーになりたい!大学院入学のための効果的な勉強法は?
本日は、社会人だけど独学で臨床心理士大学院へ行きたい! どうやって勉強したらいいの? という人へ向けた記事です。 まず、大学院の入試は筆記と面接です。事前に提出する研究計画書も面接時に内容を突っ込まれるので、きちんと考え […]
社会人だけど、カウンセラーになりたい!心理学系の大学院に進むべき?悩んだときにできること
【この記事の内容】 ・仕事を辞めてカウンセラーになりたい! ・本当にそっちの道に進みたいのかがわからない。 そんな人におすすめの方法を臨床心理士が教えます。 社会人だけどカウンセラーになりたい 仕事を辞めてカウンセラーに […]
【お金の引き寄せ】うまく行かないときにやること
お金の引き寄せの法則を試した方は多いと思います。 しかしながら引き寄せの法則でお金持ちになりましたか?? ある一部の人たちはうまくいったかもしれません。 しかし多くの人はうまくいきません。 結論から言いますと、 引き寄せ […]
人生最適化でまずやること
人生最適化とは? 人生を自分に合わせること 他人や社会に合わせるのではなく 自分の体と心に合わせ調整すること 人生を最適化する時に必要なことは問です。 常に自分に問いかけてください。 問いかける質問はいくつかあるのですが […]
【木霊の言葉】 恐れなくていい
いつでもここに戻りなさい。 いつでもここに帰ることができます。 私達はすべて一緒 恐れることはありません。 木は土とつながっています 土には多くの微生物がいます 知ってますか? 微生物の総量は 今の地球に存在する […]
【マインドフルネス】森を歩いてみよう
イメージセラピーのコーナーです。 本日は森を歩いてみよう。 今日は、近くの森を歩いてきました 木々のみどり 涼しい風 風の音 木の香り 鳥の声 水の音 どれもとても美しい 心を静かにして、 音を聞きましょう 空気を感じま […]
不登校でも大学に行きたい!を応援するネット学習
不登校でも大学に行きたい! こんにちは、臨床心理士のみどりです。 今回は不登校でも大学目指して勉強したい人に向けた、ネット学習のご紹介です この記事がおすすめの人 ・不登校で塾には行けないが勉強したい ・外に出ることが難 […]